手作りでも本格的に!安価で使いやすい席次表作成ツールの決定版です、披露宴に最適!

更新: 05/07/31

| 汎用席次表作成ツール |

WEDING SHEET

本ページでは、結婚式披露宴には欠かせない席次表を綺麗に作成するためのソフトウェアをご紹介しています。
席次表生成機能は有償ソフトウェアとさせていただいておりますが、それ以外の機能は全て無料でご利用頂けます。
新しい門出に、オリジナルのペーパーアイテムで差をつけながらコストダウンを実現してみませんか?

披露宴の席次表作成以外にも、一般的なパーティーや催し物の席次表を作成するにも便利です。
新郎新婦、仲人の表示を割愛して、自由に列席者をひな壇に配置することが出来ますので、様々な催事にご利用頂ける汎用的なソフトウェアとなっております。

席次表作成ツールとは

席次表作成ツールはWindows版 Microsoft Office Excel(バージョン97、2000、2003、XP、2007、2010のいずれか)を利用して、結婚式用の席次表を美しく仕上げるためのツールです。専門業者に頼むよりも安く、業者に頼むよりも綺麗に作成することが出来る一石二鳥のツールです。

一般的に人生の大きな節目となる「結婚式の費用」は高額になりがちです。
しかし、見積を見ると削れるところもあります。その最たる代表が席次表、席札、メニュー、招待状です。
それぞれ業者に頼めば列席者1人当たり(!) 500〜1,500円の出費となり、あっという間に何万円という金額になります。その割に決められた体裁での仕上がりしか見込めません。
折角の結婚式ですから、2人の共同作業を楽しみながら手作りでコスト削減が出来れば一石二鳥です。
しかし、手作りとはいえ、一生に一度のイベントになりますから妥協はしたくありません。
少なくとも「きれいに整形すること」と、「きれいに印刷すること」が求められます。
次の機能紹介などをご覧頂き、気に入っていただけましたらご検討下さいませ
個人ユーザー向けのサポートや機能拡張のご要望も出来る限りさせていただいております。式場、業者さまには保守を含めたエンタープライズ版のご提供も賜っておりますのでメール問い合わせ先までお気軽にお問い合わせ下さい。

出力サンプル

こちらのコーナーでは、印刷イメージと全く同じ画面をPDFファイルとして参照・ダウンロードしてご覧頂くことが出来ます。
印刷時はプリンターの機能に応じて出力されますが、最近のプリンターであれば非常に精巧に、美しく仕上がります。イメージは圧縮されているため多少ケバケバして見えるところがありますが、実際に生成される仕上がりは非常に精細ですのでご安心下さい。
実際の仕上がりを見て、是非ご利用の検討にお役立ていただければと思います。(全てPDFとなっております)

テーブル配置 4−3−2 のサンプル画像
テーブル配置 4−3−2(均等割り) のサンプル画像
テーブル配置 4−4−2 のサンプル画像
テーブル配置 4−4−2(縦長テーブル) のサンプル画像

また、マニュアルは単体で無料でダウンロード頂けますので、十分な機能があるかどうかを確認するのにお役立て下さい。
足りない機能があれば、将来のバージョンで対応可能か検討させて頂きますのでお問い合わせ先までご連絡下さい。機能の内容によっては対応できないものや、実装に長い時間を要する場合がございます。

既にご購入頂いているユーザーの方々には下記ダウンロード専用ページにて最新版を無償ダウンロードしていただけます。


http://wedmaster.fujigoma.com/wedsheet/download.htm

これから、ご購入を検討いただいている方は本ページの一番最後にご案内をさせていただいております。
最終工程以外の機能を全てご利用いただける「無料版(フリー版) 席次表作成ツール(Excel2000以降対応版のみ)」もご用意しております。
フリー版で作成したデータは、正規版にインポートして利用できます。
早急に席次表ツールを入手したいという場合には、発注をしながらフリー版でデータの打ち込みを開始していただくことをお勧めします。

テンプレートと何処が違うの?

席次表作成のためのマテリアルとして店頭やインターネットショップで広く提供されているのが「テンプレート」というものです。テンプレートの中には無料のものも多く、手軽に利用できるというメリットがあります。
披露宴席次表作成ツール(ソフトウェア)と何が違うのでしょうか。
披露宴席次表作成ツールは編集が容易で整形はプログラムが自動的に行うため自由度完成度が非常に高くなっているのが最大の違いです。
テンプレートによる席次表作成は次に挙げるような様々な弱点があります。

  1. 人名と敬称のバランスを自分で調整しなくてはならない
    → 席次表作成ツールなら、人名の長さに合わせて自動的に調整配置されます。
    例えば、武田 鉄矢 様、佐々木 登 様という二人を配置する場合には、
    名字と名前の間の間隔や、「様」との間隔が自動的に調整されます。

  2. 1テーブル当たりの人数が固定なので、上下の調整を自分でしなくてはならない
    長テーブルのレイアウトなどは 更に大変……

    → 席次表作成ツールなら、1テーブルに1〜6人まで配置でき、その人数によって
    上下の間隔を自動的に調整しますので、手間もなく変更も簡単です。

  3. ちゃん、くんといったお子様の敬称表示は困難(気にしなければ障壁にはならないでしょう)
    → 席次表作成ツールなら、ちゃん、くんといった敬称は自動的に斜め書で生成されます。

  4. テーブルの配置が決まっているため、移動するのに一苦労
    → 席次表作成ツールなら、段毎に中央寄せ・均等分配、長テーブルの表現が設定一つで自由自在です。
    列席者をテーブルに配置するだけで、バランス良く上下左右にテーブルを配置してくれます。

  5. 自分の好みのテーブル配置がない場合、基本的には使い物にならない
    → 席次表作成ツールなら、テーブルの形状や色も選択肢が豊富で、
    凝りたい方はテーブル毎に指定した画像ファイルを利用することも可能です。

  6. ちょっとした修正をする度に全体的な調整を要する場合がある
    → 席次表作成ツールなら、変更をしたら再描画するだけで最適な席次表を得られます。いろいろなパターンを試して、気に入った体裁を選ぶといったことも席次表作成ツールならではの自由度と言えます。

  7. 同一人物の重複配置を避けたり、漏れがないかを慎重にチェックする必要がある
    → 席次表作成ツールなら、列席者は表形式で管理され漏れがないかチェックするのも簡単です。
    肩書きはセットで登録するので間違えることはありませんし、配置済みの列席者は
    表示しないようにすることも出来るので、二重登録もありません。
    既に配置済みの列席者も、別の場所に配置すれば自動的に「移動」として扱われます。
    また、親族の継承を自動的に割愛するサポート機能がついています。

と、挙げ始めたら枚挙にいとまがありません。
このように、テンプレートでは非常に手間が掛かる割に綺麗な席次表を作ることは困難なのです……。試しに、テンプレートをダウンロードして使ってみるとその使い勝手の悪さがよく分かると思います 。

ツールの機能紹介

トップページ 作業の進め方を簡単に書いたトップページです。
招待状シート 招待する人のリストを作ります。
席次表シート 席次、引出物を指定します。
引出物シート 引出物を管理します。
席次表生成シート 席次表を作るプログラムです。
印刷シート 実際に印刷をする最後の作業です。
フォント一覧 利用可能なフォント一覧を生成します。
ご購入希望の方は 気に入っていただけましたら、直ぐに使い始めていただけます。

トップページ


※ 画面の構成は、バージョンなどによって変更される可能性があります。

作業の進め方や、各ページの利用方法はマニュアルにて詳細に説明されています。
席次表作成ツールのサンプル版にて使用感をお試しいただけます。
作成いただいた招待状シート(招待者一覧)や、テーブルへのレイアウトは正規版にインポートしてそのまま使い続けることが出来ます。

招待状


招待者(式に招待する人)の登録と情報インプットを行う基本のシートです。
まずは、このシートに招待者を入れていきます。
最初にこのシートを開くと、サンプルのデータが入っているので、「全削除」→「OK」を押してデータを一度削除します。

1行だけ入力行が表示された状態になるので、順不同で構わないので招待者情報を入力していきます。

  1. 所属:新郎新婦、どちら側の招待者か?
  2. 親戚:招待者が親戚の場合のみ印を入れる。「○印」 ボタンを押すか、自分で入力します。
  3. 送付:招待状を手渡しではなくて発送をもって渡す場合に印を入れます。
  4. 返信葉書:返信葉書を用意する場合に印を入れます。
  5. 郵便番号、住所:招待者の郵便番号、住所。
  6. 来席:出席が確定した招待者に印を入れます。
  7. 肩書き:出席者の肩書きです。Alt+Enterで改行を入れることも出来ますが二段までにして下さい。
  8. 引き出物:家族に一つ引き出物を指定します。
  9. 写真焼き増し:焼き増しする写真の種類を家族に一つ指定します。

最下段の合計欄で確認できる情報。

1.登録されている家族数
2.出席者人数
3.親戚組数
4.送付数
5.返信葉書数
6.引き出物数
7.焼き増し数


席次表


座席図を作る際に必要な情報を入力していきます。

最初にこのシートを開くと、サンプルのデータが入っているので、「全削除」→「OK」を押してデータを一度削除します。

次に、出席者を配置していきます。

主席者の配置を選択します。

   配置の選択方法には2通りあります。
一つは、名前のはいる場所を選択して表示されるダイアログを使う方法。
もう一つは、直接自分で入力する方法です。
ダイアログで選んだ後に、自分で修正することも出来ます。
ここで入力した内容は原則として、席次図にダイレクトに繁栄されるのでバランスに気をつけることが大切です。

  ダイアログを使って名前を入力する場合……



名前を入力するセルをクリック、またはセルにカーソル移動するとダイアログが表示されます。
ダイアログには、「招待状」 シートに入力した出席者一覧が表示されます。

既に配置済みの招待者はリストに表示しない」チェックボックスをOnにすると、
既に「席次表」シートに配置されている人の名前は表示されなくなります。
並び順も、登録順、名前順、肩書き順でソートできます。

クリックで決定する」 チェックボックスをOnにすると、
人の名前をクリックしただけで、決定することが出来ます。
通常は、ダブルクリックするか、名前を選んで「決定」ボタンを押すことで決定します。

ダイアログから選択された場合、名前のバランスは自動的に空白により整えられます。
また、「」が自動的に入力されますが、親族に対しては敬称を付けるかどうか確認のダイアログが表示されます。

名前を入力すると、自動的にその上にタイトルが表示されます。

  該当データ無しと表示される場合には、名前の入力間違え、入力漏れが考えられますので確認して下さい。

数字の右側にある小さな枠に引き出物の種別に応じた記号を入力していきます。

  2つのマスを自由に使えるので、組み合わせによる引き出物の用意も簡単に表現できます。
引出物用のセルを選択すると、やはりダイアログが表示されるのでこちらから選択して下さい。
左から、マーク、引出物の名前、引出物の金額 が表示されます。



現在のところ、引出物の種類は10種類、同時に指定できる数は2種類となっています。

テーブル情報の設定


テーブルの形状は、テーブル毎にも一括でも指定できます。
上記のようなダイアログが表示されるので、好きなものを選択してください。
このとき、同時に塗りつぶし色を指定することも出来ます。

外部ファイルを指定することの出来る自由設定もあります。
このとき、ファイルはダイアログからgif、jpg、bmpから選択できますので、自分が好きな画像をテーブル画像に適用してオリジナリティあふれる席次表に仕上げることも出来ます。

引き出物


席次表シートで指定された引き出物が自動的に集計されます。
引き出物のコスト計算に利用します。
現在、引き出物の種類は10種類です。
席次表シートにて、1人の列席者について2つまで引出物を指定することが出来ます。

座席図2


本プログラムの真骨頂である、美麗な席次表を生成する画面です。
VBAを使ってラベルを丁寧に座標指定して並べています。ソースのかなりのボリュームがこの部分に割かれています。
そのため、グラフィックエディターで精密に描いたかのように綺麗な結果が得られます
また、御媒酌人、御媒酌令夫人の肩書きがある場合は、高砂に自動生成されます。

前述までの作業が終えられていれば、「席次表作成」ボタンを押すだけで自動的に席次表を生成してくれます。
リンクページにも様々な用紙を扱う便利なサイトをご紹介しています。
印刷はA4用紙を前提に設定されていますが、印刷後に引き延ばし複写をするなり、A3対応プリンターを使って設定し直すなりすることで更に大きな用紙への印刷も可能です。実際、4×3程度がA4出力の実用的な限界ではないかと思います。
5×5など情報量が多い場合には、個人の方であればこの際A3プリンターを買ってしまうか……キンコーズなどで一時的に設備を借りるか、所属する会社に相談して複合機を使わせてもらうなど検討されると良いかも知れません。


フォント設定では、フォント一覧から席次表生成に使用するフォントを指定することが出来ます。
ただ、フォント自体を確認することが出来ないので、「フォント一覧」シートであらかじめ確認しておきます。

お勧めのフォントは、「DFP中太楷書体」です。
楽天などでは50フォント詰め合わせパッケージの中にDFP細楷書体が入っていますので、工夫して使っても良いかもしれません。
DFP中太楷書体は、草冠などの古い書体の様式を新しく改めた物で値段も手頃です。
 ←DFP楷書体のサンプルです。草冠も途切れていません。

特に、草書、楷書体では草冠が途切れている物が多く、めでたい席で利用されるには比較的ふさわしくありません(気にせず使われている場合もあるようです)。
 ←楷書体にはこのように草冠が途切れた、比較的婚礼にそぐわないフォントもあります。細部にまでこだわるのであれば、草冠が繋がっているフォントを選びましょう。


※ お子様については、<>で囲われた場合に敬称を斜め書き全角相当スペースで敬称「ちゃん」、<>で囲われた場合に敬称を斜め書き全角相当スペースで敬称「くん」と表示されるようになっています。

印刷


綺麗に整形が出来たところで、肝心の印刷となります。
プリンターによって余白の取られ方、限界が異なるためプログラムで一概に処理することが出来ません。
そのため、印刷する方自身が調整しながら試験印刷(試し刷り)をすることをお勧めします。
以下は、代表的なレイアウトのプレビュー画面です。



3−2−3スタイル(画像をクリックすると、より高解像度のサンプルを参照できます)


4−3−4スタイル(中央寄せ)(画像をクリックすると、より高解像度のサンプルを参照できます)


4−3−4(均等割付)(画像をクリックすると、より高解像度のサンプルを参照できます)
均等割付の指定は、段毎に指定することも一括して指定することも出来ます。


4−4スタイル(画像をクリックすると、より高解像度のサンプルを参照できます)

2〜5つのテーブル間に「連結」を指定するだけで、瞬時に長テーブルを表現することも出来ます。
長テーブルは縦型にのみ対応しています。

印刷プレビュー」ボタンを押すと、上のようなエクセルの印刷プレビュー画面が表示されます。
通常のエクセル操作と同じようにイメージを整えていきます。
修正の方法は2種類あります。

余白や拡大率を修正する方法

エクセルの印刷設定機能で修正する方法です。特に、拡大率を修正することで全体の縮尺を調整できるので便利です。
ここで気をつけたいのが、必ずしもプレビュー画面の通りには印刷されないと言うことです。
例えば、文字が欠けていたり、余白から飛び出して画面に表示されなかったりしても、実際には印刷されることもあります。
逆に、プレビュー画面ではびしっと表示されているのに、いざ印刷してみたら途切れてしまったりといった現象が発生します。
環境によってこれらの現象は異なりますので、試し刷りしながら頑張りましょう。ゴールは直ぐそこです……。

「座席図2」シートのパラメーターを調整する方法(上級者向け)

これは、テーブル間の距離を調整したり、テーブルの大きさを調整したりといった方法です。
パラメーターを調整しても結果がすぐに見られないので、少し高度な作業(面倒な作業)になります。
実際には「座席図2設定」シートの各パラメーターを変更します。

次のようなパラメーターを修正することが出来ます。
修正後は、「座席図2」シートの「席次表作成」ボタンを押して結果を確認します。
設定された数値のチェック機構は備えていませんので、妥当性を欠く数値を指定すると画面がめちゃくちゃになるので注意して下さい。
幾つかのパターンについて、設定値データを同梱しておりますのでロードするだけで簡単に利用できます。

肩書きのフォントサイズ
肩書の横幅
肩書の左シフト
名前のフォントサイズ
名前の横幅
テーブルのサイズ
テーブルの間のサイズ(縦)
テーブルの間のサイズ(横)
テーブルと名前の間のサイズ
テーブルの絶対位置調整
テーブル名の縮小率(%)
テーブル名の絶対位置調整
高砂の横幅
高砂の縦幅
両家〜の左インデント
両家〜の上インデント
両家〜のフォントサイズ
両家〜と両家名字の間隔
新郎新婦のフォントサイズ
新郎新婦の平仮名フォントサイズ
新郎新婦の倍率(%)
新郎新婦タイトルのサイズ
新郎新婦タイトルの倍率(%)
フォントタイプ


フォントタイプの選択は、専用ダイアログから指定するだけでOKです。実際のフォントの様子は、「フォント一覧」シートで確認することが出来ます。

完成したら印刷しましょう

席次表が完成したら、後は紙に印刷するだけです。
オリジナル席次表に使えるペーパーアイテムを探して印刷してもよし、
東急ハンズで買ってきた厚紙に印刷してシンプルにすますもよしです。
私は後者の方法で印刷しました。紙も安いですし、品質の良い紙を使えば直に印刷をしても見栄えが良いです。

フォント一覧


ご利用のPCで席次表作成に利用可能なフォント一覧を生成します。
市販されているフォントも多数ありますので、個性がありつつも荘厳なイメージで席次表を彩ってみてください。
おめでたい席で使うフォントですから、草冠が途切れていないフォントを選ぶように注意してください。

ご購入・ご利用について

ご購入に際しては次の方法から選択いただけます。

クレジットカード決済、銀行振り込み、郵便振替

手数料無料(DL版は最短納期)★
メイクショップより、VISA、MASTERカードをご利用いただけます。
ダウンロード版と、簡易パッケージ版がご利用いただけます。
決済システムに関しては、 UCカード包括代理契約を交わして運用しております。
  ジャパンネットバンク銀行 ゆうちょ みずほ銀行 三井住友銀行
※ ご購入後、原則として24時間以内にご連絡・又はダウンロードのご案内をさせていただきます。それ以前の商品提供時期に関するお問い合せを頂いてもお応えできない場合がございますので、ご了承下さいませ。
メイクショップでのみ、簡易パッケージ版の購入が可能です。こちらには印刷済みマニュアルが含まれます。

※ ご注意点

  1. 本ツールご利用には、Windows版 Microsoft Excel 2000、2003、XP、2007、2010、97のいずれかが必要となります。

提携いただける会場・業者のご担当者様へ

現在、席次表作成ツール及び、披露宴二次会管理WEBサイトにて、ご提携を頂ける会場・業者様を募っております。
エンドユーザーへのより高いサービス提供により自社サービスの向上や付加価値としてこれらのツールをご利用いただくことが出来るようになります。詳細については、までお問い合わせ下さい。

関連リンク

  1. 披露宴二次会の幹事をサポートする、WEBサービス披露宴二次会幹事ASP
  2. 結婚式・披露宴関連概要をまとめたWeddingページ



◆ ◆ ◆

このページの全部あるいは一部を無断で利用(コピー)することを禁止します。